2006年03月
2006年03月08日
珈琲 町家 阿由知通店
今日は昭和区 阿由知通にある「珈琲町家」さんのランチを食べにスタッフが行きましたので紹介します。
「珈琲町家」さんは地下鉄御器所駅と吹上駅の間の阿由知通にあります。新しくできたマンションの1階にあり、駐車場は西側に少し離れますが、6台程置けます。
店内はエキゾチックな雰囲気です。椅子と机も大きめでゆったり座れます。
ランチに付いているサラダです。ドレッシングが美味しいのでサラダが引き立っています。
今日のメインはカレーでした。左はカニコロッケのカレーです。右はロースカツのカレーです。選択できます。どちらも揚げたてのコロッケとカツが熱くてサクサクしてとても美味しかったです。(*^-^*)
食後のコーヒーです。コーヒーカップが個性的です。食後はプラス250円で飲めます。単品では450円です。食後のデミコーヒーならプラス150円で飲めます。
町家さんのランチは価格が650円とお値打ちです。味も良いのでまた通いたくなるランチの一つです。ちょっと残念なのは組み合わせが多くてメニューが分かりにくいことです。 (>_<) 近くまで来たらリーズナブルなランチを食べてみてください。(^o^)
営業時間:営業時間午前8時〜午後10時30分
定休日:木曜日
住所:名古屋市昭和区阿由知通2-4 アルファパル阿由知通1階
TEL:052-733-1544
詳しい場所はこちらへ愛知県名古屋市昭和区阿由知通2-4
人気ブログランキング 更なる上昇を目指します
名古屋地区の美味しいお店、便利な施設の情報は、
こちらをクリック←カチッと応援お願いします。
2006年03月06日
山田餅 本店
ひな祭りや子供の日などの行事にはかかせないお店として有名な山田餅 本店さんを紹介します。
山田餅 本店さんは餅菓子、和菓子、お赤飯など行事の時にはかかせないお店として名古屋でも有名なお店です。地下鉄桜山駅の5番出口を出て2分程南に行くと博物館の前にあります。
左がいちご大福です。右は桜餅です。どちらも大変美味しいです。(*^-^*)
左は三色団子です。右は草餅です。今回はひな祭りということでいろいろな餅菓子を食べました。
山田餅 本店さんは正月のお餅、お祝いの時のお赤飯など和菓子以外にもよく利用します。桜山周辺の人にとっては利用価値の高いお店です。(^o^)v 価格は上記写真の4種類(団子3本含む)で合計735円です。
営業時間:午前9時〜午後8時
定休日:火曜日(祝日の場合は営業)
住所:名古屋市瑞穂区瑞穂通1-18
TEL:052-841-1501
詳しい場所はこちらへ愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通1-18
人気ブログランキング 更なる上昇を目指します
名古屋地区の美味しいお店、便利な施設の情報は、
こちらをクリック←カチッと応援お願いします。
2006年03月03日
中国料理の天海
桜山交差点の比較的近くにある中国料理の天海さんを紹介します。
中国料理の天海さんは地下鉄桜山駅の5番出口を出て南に歩いて次の交差点を西に入った所にあります。天海さんは地元で人気の中国料理屋さんなのでリピーターの方が多いです。
今日は管理人が家族で行きました。とりあえず、焼餃子で生ビールを飲みました。価格は420円です。生ビールに餃子が大変美味しいです。(*^-^*)
左は野菜いためで、価格は750円です。キクラゲも入った野菜いためは大学の下宿時代を思い出す懐かしい味です。右は海老の天ぷらで価格は780円です。中国料理屋さんの天ぷらは和食の天ぷらとはまた違った美味しさがあります。(^o^)/
左はバリ焼きそばで、価格は785円です。ブログを書いていてもまた食べたくなります。カニチャーハンもスープ付きで785円です。満足、満足 v(^o^)v
天海さんのお料理は何を食べても美味しくてお値打ちなので何度も通ってしまいます。あなたも美味しい中国料理を食べに出かけてみてください。 (^o^)
営業時間:昼 午前11時30分〜午後3時 夜 午後5時〜午後10時30分
定休日:月曜日
住所:名古屋市瑞穂区駒場町5-12
TEL:052-842-6483
詳しい場所はこちらへ愛知県名古屋市瑞穂区駒場町5-12
人気ブログランキング 更なる上昇を目指します
名古屋地区の美味しいお店、便利な施設の情報は、
こちらをクリック←カチッと応援お願いします。
2006年03月01日
名古屋市立大学
名古屋市瑞穂区内にある名古屋市立大学の各学部を紹介します。
桜山交差点から最も近くにあるのが看護学部です。桜山交差点を南に2分程(地下鉄3番出口からすぐ)歩くとあります。名古屋市立大学病院の入口の南にあります。
医学部の入口です。桜山交差点を南に行き最初の交差点(市立大学病院前)を東に行くと入口があります。
桜山交差点から少し離れますが、市立大学病院前の交差点を西へ歩き、滝子の手前を南に行くと経済学部と人文社会学部があります。地下鉄桜山駅は5番出口からが便利ですが、歩いて15分程かかります。
瑞穂区の田辺通にある薬学部です。桜山からは瑞穂運動場東行きのバスに乗って10分以内の距離です。近くに桜の名所山崎川があり、大学の桜も大変きれいです。(^o^)
名古屋市立大学は桜山の近くの川澄キャンパスに本部(医学部、看護学部設置)を置き、山の畑キャンパス(経済学部、人文社会学部)と田辺通キャンパス(薬学部)が瑞穂区内にある大学です。桜山にとっても象徴的な存在です。芸術工学部(北千種キャンパス)は千種区北千種にあります。
名古屋市立大学の詳細・場所はこちらへ
川澄キャンパス(医学部・看護学部)住所:名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1
山の畑キャンパス(経済学部・人文社会学部)住所:名古屋市瑞穂区瑞穂町字山の畑1
田辺通キャンパス(薬学部)住所:名古屋市瑞穂区田辺通3-1
北千種キャンパス(芸術工学部)住所:名古屋市千種区北千種2丁目1-10
人気ブログランキング 更なる上昇を目指します
名古屋地区の美味しいお店、便利な施設の情報は、
こちらをクリック←カチッと応援お願いします。