2006年03月06日
山田餅 本店
ひな祭りや子供の日などの行事にはかかせないお店として有名な山田餅 本店さんを紹介します。
山田餅 本店さんは餅菓子、和菓子、お赤飯など行事の時にはかかせないお店として名古屋でも有名なお店です。地下鉄桜山駅の5番出口を出て2分程南に行くと博物館の前にあります。
左がいちご大福です。右は桜餅です。どちらも大変美味しいです。(*^-^*)
左は三色団子です。右は草餅です。今回はひな祭りということでいろいろな餅菓子を食べました。
山田餅 本店さんは正月のお餅、お祝いの時のお赤飯など和菓子以外にもよく利用します。桜山周辺の人にとっては利用価値の高いお店です。(^o^)v 価格は上記写真の4種類(団子3本含む)で合計735円です。
営業時間:午前9時〜午後8時
定休日:火曜日(祝日の場合は営業)
住所:名古屋市瑞穂区瑞穂通1-18
TEL:052-841-1501
詳しい場所はこちらへ愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通1-18
人気ブログランキング 更なる上昇を目指します
名古屋地区の美味しいお店、便利な施設の情報は、
こちらをクリック←カチッと応援お願いします。
この記事へのトラックバック
1. 孝和堂のよもぎ餅、おいしかったです [ 名古屋でがんばる社長のBlog(ブログ) ] 2006年04月21日 16:07
母が孝和堂という和菓子屋さんの草餅(よもぎ餅)を買ってきてくれましたが、
うまいです♪
草餅って最近はコンビニでも買えるくらいポピュラーな商品ですが、うまく特徴を出しているお店のものは人気があることが少なくないですね。
自社の商品がオーソドックス....
この記事へのコメント
1. Posted by さくら 2006年03月07日 10:39
はじめまして、さくらです。
桜餅いいですね〜。
素朴な疑問ですが・・・
桜餅って言えば、桜の葉を剥がして食べる人とそのまま食べる人と別れますよね〜?
私は、そのまま食べるのが好きなんですけどね。
話は、変わりますが実はさくらのブログを書いています。
よろしければ、遊びに来てください。
http://edaisuki.blog45.fc2.com/
桜餅いいですね〜。
素朴な疑問ですが・・・
桜餅って言えば、桜の葉を剥がして食べる人とそのまま食べる人と別れますよね〜?
私は、そのまま食べるのが好きなんですけどね。
話は、変わりますが実はさくらのブログを書いています。
よろしければ、遊びに来てください。
http://edaisuki.blog45.fc2.com/
2. Posted by 管理人 2006年03月08日 01:56
さくらさんコメント有難うございます。さくらさんは桜山、桜餅と関係の大変深いお名前ですね。桜餅の正式な食べ方は桜の葉を剥がさず食べる方のようですね。さくらさんのブログ見せて頂きました。またお邪魔して応援させて頂きます。桜山からまたいろいろな情報を発信していきますので、これからもよろしくお願いします。