2006年04月18日
桜山交差点周辺の八重桜
山崎川の桜は終わりましたが、今、桜山交差点周辺の八重桜がほぼ満開になりましたので紹介します。
桜山の八重桜は桜山交差点から南の両側(瑞穂町<名古屋市立大学病院前>、桜見町、瑞穂通1丁目<博物館前>)に咲きます。桜山周辺は高層マンションとレトロな民家が交錯する時代の変化を感じる町並みに八重桜が大変きれいです。v(^o^)
地下鉄桜山駅の7番出口(桜山交差点)を出て南へ歩くときれいな八重桜の通りの始まりです。
桜見町の環状線の歩道橋の上から瑞穂通方面の八重桜の様子と濃いピンク色の八重桜をアップで撮ってみました。
桜見町の環状線沿いの八重桜です。左の写真の桜の右端に「珈琲 メイミ」さんの看板が見えますが、名古屋でも老舗の喫茶店です。今も営業されて、ランチなどもありますが、古くからのファンが多く、独特のコーヒーが飲めます。
桜見町の市大病院前の交差点の手前から桜山交差点方面を見た写真です。青い空に八重桜の続く町並みが大変きれいです。(*^-^*)
左は名古屋市立大学病院の前の地下鉄桜山駅の看板と八重桜の写真です。右は地下鉄桜山駅3番出口の前から瑞穂通方面を撮った写真です。瑞穂通の環状線は電柱が地上にないのでスッキリした通りです。
桜山交差点周辺は、今一年で最も華やいだ季節です。
桜山も、一時は商店街の規模縮小やユニーの撤退などもありましたが、最近ではファミリーマンションやワンルームマンションなどが増え、若い家族や回りの大学に通う学生さんも多く住むようになりました。
また新しいお店も増え、活気を取り戻しつつある町です。 あなたも、桜山の近くに来たら八重桜を見に来て下さい。週末までは十分楽しめると思います。 v(^o^)/
<取材は4月17日(月)の午前中です>
桜山の八重桜の代表地点はこちら愛知県名古屋市瑞穂区桜見町2
★4月20日(木)午後の状況
・昨日からの雨と風で八重桜は散り始めています。残念ながら週末までにはかなり散りそうです。今年は短いお花見となりそうです。
人気ブログランキング 更なる上昇を目指します
名古屋地区の美味しいお店、便利な施設の情報は、
こちらをクリック←カチッと応援お願いします
トラックバックURL
この記事へのコメント
少しお久しぶりですね。
超〜満開ですね!!
春日井はそろそろ、葉桜になってきましたよ。
掃除だれがするの??? 5/20音子夫婦で管理人さんのお勧めまる屋本店へ行きたいと思いまーす。☆☆☆又おいしいお店が載るの楽しみにしています。
今週末を過ぎると八重桜も散り始めると思いますが、ソメイヨシノのような散り方ではないですが、道路の掃除は大変ですね。
まる屋本店へはご夫婦でということですね。
また、コメントお願いします。

八重桜の時期は今年はちょっと短かったみたいですね。ソメイヨシノが長く楽しめたからまぁちょっとおおめに見てあげましょうか^^
名古屋のおいしいもの満載でなんだかうれしいです!花子もよく行く店が別の人からのコメントなんかも読んでさらになるほど!です。
また遊びに来ますね。
花子
八重桜は何とか週末まで楽しめました。
八重桜が終わると、もうハナミズキやつつじが出番を待っているようです。
また、いろいろなものを取材していきたいと思います。