2006年06月18日
たこやき三丁目
瑞穂区で有名なたこ焼き屋さんの「たこやき三丁目」さんを紹介します。
「たこやき三丁目」さんは桜山の南の環状線沿いの瑞穂区役所駅と瑞穂運動場西駅の間にあります。たこのマークが目印のお店です。駐車場もお店の南側に2台置けます。休日は列の出来るお店です。
たこ焼きの包装紙です。テークアウトのみのお店です。電話での時間予約も出来ますので、予約利用の方が楽に買えると思います。
たこ焼きはしょうゆ味をベースにした味ですが、暫らくするとまた食べたくなる故郷の味のたこ焼きという存在です。価格は5個で210円です。v(^o^)
「たこやき三丁目」さんの味を思い出したら、瑞穂通りのたこ焼きを食べに車を走らせて来てください。
営業時間:午前10時30分〜午後6時30分
定休日:木曜日
住所:名古屋市瑞穂区瑞穂通4-21
TEL:052-851-5131
詳しい場所はこちらへ愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通4-21
人気ブログランキング 再度上昇を、一歩ずつ上位を目指します。名古屋地区の美味しいお店、便利な施設の情報は、
こちらをクリック←カチッとあなたの応援お願いします
この記事へのコメント
1. Posted by ひなの。 2006年06月18日 16:32
懐かしい「たこやき三丁目」ですね〜。
以前は瑞穂区役所(改築前)の北側の小さい場所で営業していました。
区役所の交差点がたこやき買う人の車で渋滞していたことも、懐かしい思い出です。
かれこれ20〜15年以上前の話ですが‥。
最初は4個で@100円、3個で@100円と値上げしていきましたね〜。
移転してからバブルが崩壊したので、今の価格で定着していると思います。
秘伝のたれ(たこやきの中に入っている)が、美味しいんですよね〜。
以前は瑞穂区役所(改築前)の北側の小さい場所で営業していました。
区役所の交差点がたこやき買う人の車で渋滞していたことも、懐かしい思い出です。
かれこれ20〜15年以上前の話ですが‥。
最初は4個で@100円、3個で@100円と値上げしていきましたね〜。
移転してからバブルが崩壊したので、今の価格で定着していると思います。
秘伝のたれ(たこやきの中に入っている)が、美味しいんですよね〜。
2. Posted by 管理人 2006年06月18日 19:46
ひなのさんコメント有難うございます。「たこやき三丁目」さんは、古くからのファンは本当に3丁目にあった時を思い出されると思います。
時が流れても変わらぬ味のたこ焼きはほっとするものがありますね。
いろいろな所にたこ焼き屋さんもできたので、以前より行列が減ったようには思いますが。
時が流れても変わらぬ味のたこ焼きはほっとするものがありますね。
いろいろな所にたこ焼き屋さんもできたので、以前より行列が減ったようには思いますが。
3. Posted by 地域ナビ! 2006年06月19日 06:53
今回は、たこ焼き屋さんですね。美味しそうなたこ焼き見てたら食べたくなりました。ウチの方にもこういったたこ焼き屋はありますが、包装紙までこだわっているところは、ないように思います。昔ながらの味というと、学生の時の買い食いを思い出します。(熱いたこ焼きを口に入れて、思わず吐き出して地面に落としてしまったことなど)
4. Posted by 管理人 2006年06月19日 18:30
いつもコメント有難うございます。
たこ焼きは日本人の好きな食べ物の一つでしょうか。
昔からあるお店は特に懐かしいですね。
地域ナビさんのブログも楽しみにしています。
頑張ってください。応援します。
たこ焼きは日本人の好きな食べ物の一つでしょうか。
昔からあるお店は特に懐かしいですね。
地域ナビさんのブログも楽しみにしています。
頑張ってください。応援します。
5. Posted by M888 2006年06月20日 22:20
近くに友人が住んでいたので、何度か行ったことがあるように記憶しています。
たこ焼きは大阪というイメージがあるものの、なんのなんの名古屋も美味いです。
というより、全国各地で食べましたが、それなりに美味いですね。
たこ焼きは大阪というイメージがあるものの、なんのなんの名古屋も美味いです。
というより、全国各地で食べましたが、それなりに美味いですね。
6. Posted by 管理人 2006年06月25日 10:02
M888さんコメント有難うございます。
たこ焼きはやはり日本人が大好きな食べ物の一つということでしょうか。
でも、まずいたこ焼きもたまにありますね。
たこ焼きはやはり日本人が大好きな食べ物の一つということでしょうか。
でも、まずいたこ焼きもたまにありますね。
7. Posted by たこ焼き大好き 2008年07月01日 18:15
家が近く以前はよく食べていましたが
味が変わってというのかあまり美味しくなくなりがっかり
以前のように行列にもならず
しっそりしています。
味が変わってというのかあまり美味しくなくなりがっかり
以前のように行列にもならず
しっそりしています。
8. Posted by 管理人 2008年07月06日 22:29
たこ焼き大好きさんコメント有難うございます。
「たこ焼き3丁目」さんの味が変わったとのことですね。
私は、最近食べていないのでよく分かりませんが、今日、日曜日に前を通ったら行列は出来ていたようですが。
同じものを食べ続けるとその味に飽きることもあるとは思いますが。
飽きないで食べれる物は本当に凄い商品ということでしょうか。
また、一度買って食べてみたいと思います。
「たこ焼き3丁目」さんの味が変わったとのことですね。
私は、最近食べていないのでよく分かりませんが、今日、日曜日に前を通ったら行列は出来ていたようですが。
同じものを食べ続けるとその味に飽きることもあるとは思いますが。
飽きないで食べれる物は本当に凄い商品ということでしょうか。
また、一度買って食べてみたいと思います。
9. Posted by たこ焼き三丁目のファン 2008年07月25日 20:37
たこ焼き三丁目のたこ焼きが大好きで、買うときはいつも大量買いでした。
私も、何年か前に食べたとき、美味しくなかったと感じました。
具が少なくなったんですよね。
今は、どこでもありそうなたこ焼きになった感じです。
休みの日の行列も、以前ほどではなくなった気がしますよ。
以前食べた、移転前のたこ焼きが食べたい・・・あのお母さんの作っていたたこ焼きが最高でした。
私も、何年か前に食べたとき、美味しくなかったと感じました。
具が少なくなったんですよね。
今は、どこでもありそうなたこ焼きになった感じです。
休みの日の行列も、以前ほどではなくなった気がしますよ。
以前食べた、移転前のたこ焼きが食べたい・・・あのお母さんの作っていたたこ焼きが最高でした。
10. Posted by 管理人 2008年07月29日 12:02
たこ焼き三丁目のファンさんコメント有難うございます。
同じ味で長い間営業し続けるということは大変難しいことのようですね。
移転前の「たこ焼き3丁目」さんは何となく懐かしいですね。
何れにしても、お店も増えてきていますので、いろいろなお店の味を楽しむのも良いと思います。
どんな美味しいものでも、続けて食べると飽きてきますよね。
これからも応援よろしくお願いします。
同じ味で長い間営業し続けるということは大変難しいことのようですね。
移転前の「たこ焼き3丁目」さんは何となく懐かしいですね。
何れにしても、お店も増えてきていますので、いろいろなお店の味を楽しむのも良いと思います。
どんな美味しいものでも、続けて食べると飽きてきますよね。
これからも応援よろしくお願いします。