2006年06月24日
中国四川料理 川菜(せんさい)
名古屋市瑞穂区の石川橋にある中国四川料理の「川菜」さんを紹介します。
<残念ながら、2011年3月に閉店を確認しました>
中国四川料理の「川菜」さんは桜山交差点の南にある市立大学病院前交差点の東にある石川橋交差点の角にある石川橋ガーデンプラザの2階にあります。駐車場も共用駐車場が横にあります。
ランチは4品の中から2品を選べます。左は海老とくわいの唐辛子炒めです。辛いのが苦手の方は辛さを抑えてもらうことも出来ます。右は糸よりのトマトソースかけです。お魚料理で、食べ易いです。
左は豚肉と野菜の角切り辛し煮込みです。右は鶏肉の角切り味噌味炒めです。どちらも本格的な四川料理の味をランチで気軽に楽しめます。
スープとご飯にサラダとザーサイもついて大変美味しいです。
最後に杏仁豆腐までついてお昼のお得なランチが終わります。2人で行って、メインの4品をとって食べれば、いろいろな味が楽しめて、リーズナブルです。その価格は1260円とお値打ちです。v(^o^)
「川菜」さんは、ちょっと気取った中国四川料理のお店ですが、ランチなら気軽に楽しめますので、出かけてみて下さい。
営業時間:昼 午前11時〜午後2時30分(L.O)、夜 午後5時〜午後9時30分(L.O)
定休日:毎週水曜日
住所:名古屋市瑞穂区上山町1-16 石川橋ガーデンプラザ2階
TEL:052-839-1031
詳しい場所はこちらへ愛知県名古屋市瑞穂区上山町1-16
人気ブログランキング 再度上昇を、一歩ずつ上位を目指します。名古屋地区の美味しいお店、便利な施設の情報は、
こちらをクリック←カチッとあなたの応援お願いします
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ひなの。 2006年06月25日 19:07
元レザンドールの場所にできた中華ですね。
レザンドールは日本人にはこってりしすぎのフレンチでした。
中国四川料理の「川菜」は、未だ出掛けたことがありません。
そういえば、石川橋(石川フルーツの並び)の「さんこ(寿司屋)」も、店名が変わってしまい、びっくりしています。
最近は石川橋付近の飲食店は、昔と比べて随分と寂れてしまった感じがします。
特に交差点の「サンク」のビルって、暗い感じがしますね。
以前は、とても盛況だったんですが‥。
レザンドールは日本人にはこってりしすぎのフレンチでした。
中国四川料理の「川菜」は、未だ出掛けたことがありません。
そういえば、石川橋(石川フルーツの並び)の「さんこ(寿司屋)」も、店名が変わってしまい、びっくりしています。
最近は石川橋付近の飲食店は、昔と比べて随分と寂れてしまった感じがします。
特に交差点の「サンク」のビルって、暗い感じがしますね。
以前は、とても盛況だったんですが‥。
2. Posted by 管理人 2006年06月25日 21:10
ひなのさんコメント有難うございます。
私はレザンドールは知りませんでしたが、「川菜」さんは仕事でもよく使わせてもらっています。
石川橋周辺も市場が一つ閉鎖してしまったり、サンクも今いち元気がないように思えますね。
大型店の出現で名古屋は各地区の商店街の活性化が必要になっています。
私も桜山を含め、もう一度元気な町作りのために、何か出来ないかとは思うのですが・・・・。
私はレザンドールは知りませんでしたが、「川菜」さんは仕事でもよく使わせてもらっています。
石川橋周辺も市場が一つ閉鎖してしまったり、サンクも今いち元気がないように思えますね。
大型店の出現で名古屋は各地区の商店街の活性化が必要になっています。
私も桜山を含め、もう一度元気な町作りのために、何か出来ないかとは思うのですが・・・・。
3. Posted by さくら 2006年06月27日 10:35
おはようございます。
四川料理ですね!!
スタミナつきそうぅぅぅ!!!ですね。
夏は、汗かきながらピリ辛にお酒がいけるんですよね。
四川料理ですね!!
スタミナつきそうぅぅぅ!!!ですね。
夏は、汗かきながらピリ辛にお酒がいけるんですよね。
4. Posted by 管理人 2006年06月29日 02:04
さくらさんコメント有難うございます。
スタミナをつけに、桜山周辺へも出かけてきてください。
暑い夏は、ビールが美味しいですね。
さくらさんも結構いけそうですね。
スタミナをつけに、桜山周辺へも出かけてきてください。
暑い夏は、ビールが美味しいですね。
さくらさんも結構いけそうですね。