2007年04月18日

中華そば専門店「巨泉」

桜山御器所の近くに最近移転してきた、中華そば専門店「巨泉」さんを紹介します。

残念ながら、2011年4月に閉店を確認しました

巨泉

中華そば専門店「巨泉」さんは、桜山交差点御器所交差点の西側の通り沿いにあります。地下鉄御器所駅7番出口を出てすぐです。東区から移転してきたお店です。駐車場は3台置けます。

巨泉のラーメン

写真は、醤油ラーメンで価格は680円です。さっぱりした感じの昔風の醤油ラーメンなので、食べ易い印象でした。移転前のことは知らないので、比較は出来ません。

中華そば専門店「巨泉」さんは、新しく御器所で定着してほしいお店です。次回は、塩ラーメンの煮卵入りを食べてみたいと思います。


営業時間:<火〜土曜日>昼11時30分〜14時・夜17時30分〜22時、<日曜・祝日>11時30分〜16時

定休日:月曜日

住所:名古屋市昭和区阿由知通3-14

TEL:052-735-8188

詳しい場所はこちら


人気ブログランキング 一歩ずつ上位を目指します名古屋地区の美味しいお店便利な施設の情報は、
こちらをクリックカチッあなたの応援お願いします 



sakurayama0 at 10:19│Comments(2) ラーメン | 名古屋市昭和区

この記事へのコメント

1. Posted by 京都ふらり   2007年04月18日 16:28
愛知のネギは関東と同じ白ネギなんですね。
関西は青ネギですが。
東京の文化のルーツは愛知かもしれません。
家康がいろんなもの持っていったんでしょうかね。
2. Posted by 管理人   2007年04月20日 14:34
我が家では、青ネギも白ネギも使います。
名古屋(愛知)は、関東と関西を合わせた独自の食文化があるかもしれません。
割とミックスされても平気なような気がします。
名古屋飯も全国的になったようですね。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Categories
このサイトは桜山周辺に住むスタッフが利用したお店、施設などを紹介しています。地域にとって必要だと思われる施設や美味しいお店や使い易いお店を出来るだけ多く紹介していきたいと思います。
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: