2008年04月14日
丸鮨本店
桜山の北北東、吹上と今池の中間、大久手交差点を東へ行き、丸山交差点の角にある「丸鮨本店」さんを紹介します。
「丸鮨本店」さんの入口です。地下鉄吹上駅から歩くと15分位かかると思います。今回は、法事の下見を兼ねてお邪魔しました。大勢が集まれる部屋のあるお店は意外と少ないので会場探しがいつも大変です。
室内は、カウンター席と、1階には個室もあり、個室は仕事でも使い易い良い感じのお部屋です。大広間は2階にあります。40人位まで対応可能なようです。
今日は、「寿司懐石弁当」を頂きました。
寿司懐石弁当の「茶碗蒸し」です。
お寿司と別にお刺身やお魚等が別になった「懐石弁当」です。価格は、3000円です。
最後に「フルーツ」がついていました。
「丸鮨本店」さんは、桜山から比較的近くにある大勢が集まることが出来るお店なので、法事等の行事には使えるお店だと思います。近くには、別館(「丸鮨別館 まるやま」)もあるのでどちらも使えるお店になりそうです。
定休日:丸鮨本店 月曜日、丸鮨別館 まるやま 日曜日
住所:名古屋市千種区日進通2-11-2 (本店)
TEL:052-761-2203
詳しい場所はこちらへ
人気ブログランキング これからも一歩ずつ上位を目指します。名古屋地区の美味しいお店、便利な施設の情報がお役に立ちましたら、
こちらをクリック←カチッとあなたの応援お願いします
この記事へのコメント
1. Posted by ひなの。 2008年04月16日 16:12
このお店は、春岡の近くですね〜。
千種区丸山町〜日進通の辺りは、池下・覚王山駅に近い割りに閑静な高級住宅街で、こういう名店が点在している気がします。
広い座敷があって、大勢の集まりにはもってこいですね!
お値段が良いのでなかなか普段のランチには利用できませんが、法事や何かの集まりには好適の料亭お寿司屋さんだと感じました。
千種区丸山町〜日進通の辺りは、池下・覚王山駅に近い割りに閑静な高級住宅街で、こういう名店が点在している気がします。
広い座敷があって、大勢の集まりにはもってこいですね!
お値段が良いのでなかなか普段のランチには利用できませんが、法事や何かの集まりには好適の料亭お寿司屋さんだと感じました。
2. Posted by jan 2008年04月18日 22:36
いろいろ参考になりますね。
もう夏です。
今日も暑かった。
もう夏です。
今日も暑かった。
3. Posted by 管理人 2008年04月20日 19:20
ひなのさんコメント有難うございます。
このお店は、私は最近知ったお店ですが、古くからある結構有名なお店のようですね。
地下鉄から遠いので、車でないと行きにくいのが難点ですね。
法事の時も、交通手段を考えるのがちょっと面倒です。
別館が、大変立派なので、一度は行ってみたいと思っています。
このお店は、私は最近知ったお店ですが、古くからある結構有名なお店のようですね。
地下鉄から遠いので、車でないと行きにくいのが難点ですね。
法事の時も、交通手段を考えるのがちょっと面倒です。
別館が、大変立派なので、一度は行ってみたいと思っています。
4. Posted by 管理人 2008年04月22日 01:28
janさんコメント有難うございます。
これからも、使い易そうなお店や施設を探して紹介していきますので、遊びにきてください。
よろしくお願いします。
これからも、使い易そうなお店や施設を探して紹介していきますので、遊びにきてください。
よろしくお願いします。
5. Posted by グルメ社長 2008年04月26日 19:35
そんな美味しそうなお店があったとは
知りませんでした。
今度行ってみます
知りませんでした。
今度行ってみます
6. Posted by 管理人 2008年04月28日 14:41
グルメ社長さんコメント有難うございます。
私もあまり知りませんでしたが、結構有名なお店のようです。
一度、出掛けられて、またブログで紹介してください。楽しみにしております。
グルメ社長さんのブログをリンクさせて頂いてもよろしいでしょうか。ご都合悪ければ、コメントください。
これからもよろしくお願いします。
私もあまり知りませんでしたが、結構有名なお店のようです。
一度、出掛けられて、またブログで紹介してください。楽しみにしております。
グルメ社長さんのブログをリンクさせて頂いてもよろしいでしょうか。ご都合悪ければ、コメントください。
これからもよろしくお願いします。