2008年12月04日
讃岐製麺 滝子通店
桜山の西、滝子交差点と高辻交差点の間に最近できた、人気のうどんのお店「讃岐製麺 滝子通店」さんを紹介します。
「讃岐製麺 滝子通店」さんは、桜山交差点の西、滝子と高辻の間の南側の通り沿いにあるお店です。短期間で閉店した、某チェーン店の後にオープンしたお店です。駐車場は隣のお店と共有です。
短期間で閉店したお店とは違い、このお店は昼時になると行列が出来ています。その理由も知りたくて、一人ランチを兼ねて出かけてみました。
左はこのお店のメニューです。(クリックすると大きくなります)確かに安いですね。厨房では、従業員の方が横に並んで、うどんを茹でて、出していきます。
店内は、意外と広く、カウンター席もあるので、列の割には席が空いている様子です。
「かけうどん」とトッピングの「天ぷら」です。かけうどんが並で280円、天ぷらは「エビ天と野菜かき揚げ」を合わせて250円と大変お値打ちですね。うどんはこしもあり、ネギはかけ放題なのでネギ好きの私にはうれしいサービスです。
ちょっと物足りない人には、おでんもあります。「竹輪とすじ」で合わせて160円とニコニコ価格ですね。
「讃岐製麺 滝子通店」さんは、安くて美味しいうどんのお店ということで行列の訳がわかりました。これから寒くなると行列が長くなるのでしょうか。
営業時間:午前11時〜午後11時(L.O10時30分)
定休日:年中無休
住所:名古屋市昭和区滝子通2−12
TEL:052−872−8271
詳しい場所はこちらへ
人気ブログランキング これからも一歩ずつ上位を目指します。名古屋地区の美味しいお店、便利な施設の情報がお役に立ちましたら、
こちらをクリック←カチッとあなたの応援お願いします
この記事へのコメント
1. Posted by ひなの。 2008年12月04日 17:08
20数年前、実家の解体・新築工事期間、高辻付近の借家に半年位住んでいたことがあります。
この辺りは瑞穂区の中でも筋金入りの下町なので、物価は雁道並みに安かったですね〜。
ということは、こういう安い外食チェーンが進出するのは納得できます。
今住んでいる覚王山エリアは、物価が非常に高く高級な飲食店が多いので、羨ましい限りですね。。
またそちら方面に出掛けた折には、利用してみたいと思います♪
この辺りは瑞穂区の中でも筋金入りの下町なので、物価は雁道並みに安かったですね〜。
ということは、こういう安い外食チェーンが進出するのは納得できます。
今住んでいる覚王山エリアは、物価が非常に高く高級な飲食店が多いので、羨ましい限りですね。。
またそちら方面に出掛けた折には、利用してみたいと思います♪
2. Posted by sk 2008年12月04日 23:06
家から歩いて3分のところにあります。先週の日曜日に嫁と2人で行ってきました。
11時30分頃に行ったら、はや満席常態。出る時には、駐車場まで行列ができていました。
11時30分頃に行ったら、はや満席常態。出る時には、駐車場まで行列ができていました。
3. Posted by 管理人 2008年12月06日 11:44
ひなのさんコメント有難うございます。
「讃岐製麺」さんは、今も大変混んでいるようです。
安くて、美味しくて、食べ易いものは人気があるということですね。
桜山へ寄られた時は、一度足を延ばしてみてください。時間をずらされたほうが良いと思います。
「讃岐製麺」さんは、今も大変混んでいるようです。
安くて、美味しくて、食べ易いものは人気があるということですね。
桜山へ寄られた時は、一度足を延ばしてみてください。時間をずらされたほうが良いと思います。
4. Posted by 管理人 2008年12月07日 17:26
skさんコメント有難うございます。
お近くの方にも読んで頂いてうれしいです。
安くて、美味しい店はこれからも行列ができるのでしょうね。
また、気になるお店がありましたらコメント下さい。
これからもよろしくお願いします。
お近くの方にも読んで頂いてうれしいです。
安くて、美味しい店はこれからも行列ができるのでしょうね。
また、気になるお店がありましたらコメント下さい。
これからもよろしくお願いします。
5. Posted by ククリ 2009年02月17日 09:50
ここのうどん、美味しいですよねw ここは、ジェフグルメカードも使えるので、友人からグルメ券を貰った時など、よく行っています。
6. Posted by 管理人 2009年02月19日 11:52
くくりさんコメント有難うございます。
私もうどんが大好きなので、安くて美味しいここのうどん屋さんは助かります。
忙しい時や時間が遅い時など使い勝手が良いのがいいですね。
これからもよろしくお願いします。
私もうどんが大好きなので、安くて美味しいここのうどん屋さんは助かります。
忙しい時や時間が遅い時など使い勝手が良いのがいいですね。
これからもよろしくお願いします。
7. Posted by としやん 2009年03月09日 13:35
一週間前に行った滝子通店は美味かったです。
で、近くの植田店に今日行ったら、全然味が違う。麺が軟らかいし、汁が水っぽい。
生醤油を足して食べました。ダシがとってないのか、幾ら醤油を足しても水っぽい。
で、近くの植田店に今日行ったら、全然味が違う。麺が軟らかいし、汁が水っぽい。
生醤油を足して食べました。ダシがとってないのか、幾ら醤油を足しても水っぽい。
8. Posted by 管理人 2009年03月12日 02:49
としやんさんコメント有難うございます。
同じ系列のお店でもうどんの質や味が違うのですね。
私的には、使い易いお店なので味や質を保ってほしいです。
安くて、美味しいお店は大好きです。
同じ系列のお店でもうどんの質や味が違うのですね。
私的には、使い易いお店なので味や質を保ってほしいです。
安くて、美味しいお店は大好きです。
9. Posted by としやん 2009年03月23日 01:05
讃岐製麺植田店
味が戻ってました。
最近は、丸亀製麺に入り浸りでしたが、久し振りに讃岐製麺植田店に行ってみました。
なんと嬉しいことに、開店当初の麺と汁に戻ってました。
今回は男性が麺を茹でていた。前回、麺を茹でていたお姉さんは首になったのかしら。
この出来なら遠い丸亀に行かなくても近くの讃岐で十分に美味いです。
しかし、この前の二日続きの不味さは何だったのだろう。
味が戻ってました。
最近は、丸亀製麺に入り浸りでしたが、久し振りに讃岐製麺植田店に行ってみました。
なんと嬉しいことに、開店当初の麺と汁に戻ってました。
今回は男性が麺を茹でていた。前回、麺を茹でていたお姉さんは首になったのかしら。
この出来なら遠い丸亀に行かなくても近くの讃岐で十分に美味いです。
しかし、この前の二日続きの不味さは何だったのだろう。
10. Posted by 管理人 2009年04月06日 23:10
としやんさん再度コメント有難うございました。
讃岐製麺植田店さんの味が戻って良かったですね。
味の品質管理は大変難しいものですね。
これからも美味しいうどんを食べに行きたいと思います。
植田店さんにも一度お邪魔したいと思います。
讃岐製麺植田店さんの味が戻って良かったですね。
味の品質管理は大変難しいものですね。
これからも美味しいうどんを食べに行きたいと思います。
植田店さんにも一度お邪魔したいと思います。