2010年01月08日
CAFE TANAKA(カフェ タナカ)本店
桜山の北、桜山から高辻を経由し41号線を北上し、黒川本通交差点を西へ行き、堀川を渡った近くにある「CAFE TANAKA(カフェ タナカ)本店」さんを紹介します。
「CAFE TANAKA(カフェ タナカ)本店」さんは、地下鉄上飯田線の上飯田駅で降りて、西へ3分程歩いた所にあります。大きな木と3階建ての古い建物が目立つお店です。駐車場はお店の前の道路の反対側にあります。
入口の右側には、テラス席があり、中に入るとすぐにテークアウトのコーナーがあります。テーブル席は、右側奥にあります。今日は、家族とランチで立ち寄りました。
店内は、レトロな雰囲気で昭和38年創業の歴史のあるお店です。昔の喫茶店の雰囲気ですが、お客様は多く北区の有名店です。このブログでは、初めての北区のお店です。
ランチで頂いた、左が「イタリアン」、右が「ピカン(あんかけスパ)」です。名古屋流鉄板スパゲティーです。どちらも玉子を引いた懐かしい味のスパゲティーです。
ランチには、スープが付いて、価格はイタリアンが819円、ピカンが840円です。
「デザートとコーヒー」を付けると500円UPです。コーヒーは単品で420円なのでお値打ちです。
「CAFE TANAKA(カフェ タナカ)本店」さんは、ジャズドリーム長島で存在を知り、一度行きたいと思っていましたが、やっとお邪魔することが出来ました。長島のお店とは違い、大変レトロなお店でした。桜山からは、ちょっと遠いので、長島店の方が買い物も出来るので利用し易いと思います。
営業時間:午前9時30分〜午後6時、ランチ午前11時〜午後3時(平日)、午前8時30分〜午後6時・ケーキショップは午前9時〜午後9時30分(土・日・祝日)
定休日:年中無休
住所:名古屋市北区上飯田西町2−11−2
TEL:052−912−6664
詳しい場所はこちらへ
人気ブログランキング これからも一歩ずつ上位を目指します。名古屋地区の美味しいお店、便利な施設の情報がお役に立ちましたら、
こちらをクリック←カチッとあなたの応援お願いします
この記事へのコメント
本年も宜しくお願いします。
今回はちょっと辛口になりますが、ご了承下さい。
「カフェ・田中」、未だ出掛けたことがありませんが、噂通のお店みたいですね。
フランスで修行した娘さんがカリスマ的なパティシエとしてマスコミで異常に人気が出て今のようなケーキ屋さんとして有名になる以前は、普通の「町の喫茶店」だったようですね。
「名古屋流鉄板スパゲティー」を提供する店を“カフェ”と称するのは??
長島へ進出できたのも、娘さんが著名になったおかげだとききました。
タバコの臭いが嫌いなので、残念ながらこのお店(喫煙OK)は近くでも出掛けないと思います。。
本年もよろしくお願い致します。
ひなのさんらしいこだわりのコメントを頂きましたので、私なりの感想を書きます。
「カフェタナカ 本店」さんは、古くから地元で愛されていた喫茶店だと思います。
今となっては、昭和レトロの雰囲気のあるお店として賑わっていると思います。
「鉄板スパゲティー」は元々名古屋の小さな喫茶店が始めたメニューのようですね。正統派のカフェには、「鉄板スパ」は似合わないでしょうね。
娘さんが始められたというケーキは、よく売れているようですね。今回、デザートで食べた(味見した)ケーキは、私的には甘すぎでしたが、長島で買ったロールケーキは食べ易かったです。
タバコの臭いは、テラス席が喫煙席になっていたようですが、お店全体では、あまり気にならなかったと思います。
いづれにしても、私としては、地元で愛されているコーヒー&ケーキ屋さんという理解をしましたので、桜山からわざわざ行く機会は少ないと思います。