そば・うどん

2007年12月16日

薬膳 「弐込味亭」

桜山交差点市大病院前交差点に行き、菊園町1丁目の交差点をへ行き、享栄高校の東側にある「弐込味亭」さんを紹介します。

弐込味亭 入口1

弐込味亭 入口2

 

 

 

弐込味亭」さんは、地下鉄桜山駅4番出口を出て、へ歩いて8分程です。写真でも分かるように、お店は2階にありますので、1階入口の暖簾を目印にして下さい。

弐込味亭 ランチメニュー

ランチメニューです。薬膳の入ったうどんが売りのお店です。薬膳が入ると少々価格は高くなります。ランチメニューは写真を参照してください。(クリックすると大きくなります)

弐込味亭 味噌煮込みうどん

弐込味亭 ミニ天丼

 

 

 

今日は、「味噌煮込みうどん+ミニ天丼」を頂きました。価格は1000円値打ちなランチです。薬膳が入ると310円高くなります。

弐込味亭」さんは、薬膳大海老で昼時はいつもお客さんで一杯のお店です。


営業時間:午前11時30分〜午後2時30分、午後5時〜8時

定休日:月曜日

住所:名古屋市瑞穂区汐路町1-14

TEL:052-853-0009

詳しい場所はこちら


人気ブログランキング 一歩ずつ上位を目指します名古屋地区の美味しいお店便利な施設の情報は、
こちらをクリックカチッあなたの応援お願いします 

 



sakurayama0 at 12:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年09月13日

やぶ 本店

桜山の北東、塩付通5丁目にある、「やぶ 本店」さんを紹介します。

残念ながら2009年5月末で閉店したとの情報を頂きました。2009年8月17日管理人記入

やぶ蕎麦入口

やぶ蕎麦全景

 

 

 

やぶ 本店」さんは、地下鉄桜山駅御器所駅から歩いて10分程の所にあります。それぞれの駅の東側にある塩付通沿いになります。駐車場も5台程置けます。今日はランチを頂きました。

やぶ四季蕎麦膳先付

やぶ季節の天ぷら

 

 

 

上の写真は、「今月の四季そば膳」の「先付(舞茸ご飯付き)」と「季節の天婦羅」です。

やぶきのこ蕎麦

写真はきのこたっぷりの「きのこそば」です。蕎麦はかけそば、ざるそば、きしめんからも選ぶことができます。

 

やぶカスタードプリン

最後にデザートに自家製の「カスタードプリン」が付きます。甘さを抑えた美味しいプリンです。価格は、1600円です。

 

その他に、「季節の天婦羅蕎麦膳」も1400円とお値打ちです。栄に長くあった老舗の「やぶ本店」さんは、今年塩付通に本店を移し、JR名古屋駅の構内に支店を出して営業を続けていかれるようです。


営業時間: 午前11時〜午後3時(L.O 2時30分)、午後5時〜午後9時(L.O 8時30分)

定休日:水曜日

住所:名古屋市昭和区塩付通5-18-1

TEL:052-842-7782

詳しい場所はこちら


人気ブログランキング 一歩ずつ上位を目指します名古屋地区の美味しいお店便利な施設の情報は、
こちらをクリックカチッあなたの応援お願いします 

 



sakurayama0 at 10:45|PermalinkComments(4)

2007年07月04日

石臼挽き蕎麦「しなの亭」

桜山西高辻交差点を過ぎて、立石橋の信号をへ曲がり暫らく新堀川沿いに進むと東側にある「しなの亭」さんを紹介します。

しなの亭

しなの亭」さんは、新堀川沿にあるお店ですが、入口風情のある、雰囲気の良いお店です。十割蕎麦を売りにしたお店でお昼時はいつも一杯です。駐車場はお店の前の川沿いにあります。

しなの亭定食

写真は、「しなの亭定食」で、価格は780円とランチの時は、通常より100円安くなる値打ちなランチです。古代米の小ライスもついています。

 

しなの亭定食の天ぷら

しなの亭定食」の天ぷらのUP写真です。5品の天ぷらが付いています。

 

 

しなの亭」さんは、新堀川川沿で、隠れ家的なお店ですが、お値打ちなランチで常連さんが通うお店です。一度お昼に出かけてみてください。ちょっと時間をずらすと入り易いと思います。


営業時間:午前11時〜午後2時、午後5時〜午後9時

定休日:土曜日

住所:名古屋市昭和区福江3-2-20 名栄ビル1F

TEL:052-882-5206

詳しい場所はこちら


人気ブログランキング 一歩ずつ上位を目指します名古屋地区の美味しいお店便利な施設の情報は、
こちらをクリックカチッあなたの応援お願いします 



sakurayama0 at 10:01|PermalinkComments(0)

2007年03月26日

やじろべえ 植田店

桜山を少し離れ、天白区植田うどんそば・寿司・丼ランチ美味くてボリュームのあるお店を見つけましたので紹介します。

やじろべえ入口

そのお店は、天白区植田、以前紹介した「ikyu 茶寮」さんの隣りにある「やじろべえ 植田店」さんです。ランチ午後4時までで土・日・祝日あるので、使い易いお店です。

やじろべえ うどんランチ

写真は、管理人お薦めの「うどんランチ」です。大きな海老の天丼にうどんも付いて何と価格は714円と大変お値打です。ボリュームもあるランチです。

 

やじろべえ にぎり寿司ランチ

やじろべえ 天ざるそば

 

 

 

写真左は、「にぎり寿司ランチ」で、右は「天ざるそば」で価格は共に924円です。どちらも値打食べ易いランチです。

やじろべえ 植田店」さんは、駐車場もあり、年中無休で安心してランチに使えるお店なので、一度出かけてみて下さい。他にもいろいろなメニューが楽しめます。ランチドリンク100円で飲めます。


営業時間:午前11時〜午後10時(L.O 9時30分)

定休日:年中無休

住所:名古屋市天白区植田本町1-1304

TEL:052-847-3101

詳しい場所はこちら


人気ブログランキング 一歩ずつ上位を目指します名古屋地区の美味しいお店便利な施設の情報は、
こちらをクリックカチッあなたの応援お願いします 



sakurayama0 at 11:04|PermalinkComments(2)

2006年12月18日

手打ち 長寿うどん 白藤・本店

うまい早いボリューム満点!というキャッチフレーズのお店「長寿うどん 白藤・本店」さんを紹介します。

長寿うどん入口

長寿うどん 白藤・本店」さんは、桜山南下し、新瑞橋笠寺西門を過ぎて、道なりに西へ進み、南区役所の交差点を側に曲がって南郵便局を過ぎるとあります。お店の回りに駐車場があり、お昼はいつも車で一杯です。駐車場は21台置けます。

長寿うどん相盛り+かき揚げ

写真は「中華そばとうどんの相盛り」にトッピングでかき揚げ天ぷらをのせました。中華そばとうどんが同時に楽しめます。価格は相盛りが460円です。天ぷ80円からあります。

長寿うどん」さんは、キャッチフレーズどおりのお店です。南区方面へ行ってお昼になって時間がない時は、利用し易お店です。でもお昼の時間は、いつも混んでいて車が置きにくいと思います。

少し昼の時間を外して、安くてうまいうどんや中華そばを食べてみて下さい。


営業時間:午前10時〜午後8時

定休日:正月・GW・お盆以外は無休

住所:名古屋市南区松城町2-1-1

TEL:052-821-1331

詳しい場所はこちら


人気ブログランキング 一歩ずつ上位を目指します名古屋地区の美味しいお店便利な施設の情報は、
こちらをクリックカチッあなたの応援お願いします 



sakurayama0 at 10:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年10月30日

山本屋 総本家 檀渓店

桜山の近くにある、味噌煮込みうどの「山本屋 総本家 檀渓店」さんを紹介します。

山本屋総本家 全景2

山本屋 総本家全景1

 

 

 

山本屋 総本家 檀渓店」さんは、桜山交差点檀渓通4丁目交差点に曲がった、東側にあります。上の写真のとおり、特徴のある建物なのですぐにわかります。駐車場はお店の前にあります。

山本屋総本家 牡蠣入り味噌煮込み

写真は牡蠣入り味噌煮込みうどんです。うどん以外に煮物、漬物、デザートが付いています。価格は1650円です。「山本屋 本店」さんの味噌煮込みとは、また違った味噌味のうどんです。どちらが好きかは、皆さんが食べて決めて下さい。

名古屋を代表する食べ物である、味噌煮込みうどんは、今回取材した、「山本屋 総本家」さんと「山本屋 本店」さんが特に有名なお店です。また、名古屋市内のうどん屋さんでは、各お店の特徴ある味噌煮込みうどんを食べることも出来ます。


営業時間:午前11時〜午後3時(L.O 2時30分)、午後5時〜午後10時(L.O 9時30分)<月曜日〜金曜日>   午前11時〜午後9時30分<土・日曜日、祝日>

定休日:火曜日

住所:名古屋市昭和区檀渓通4-40

TEL:052-853-1600

詳しい場所はこちら


人気ブログランキング 再度上昇を、一歩ずつ上位を目指します名古屋地区の美味しいお店便利な施設の情報は、
こちらをクリックカチッあなたの応援お願いします 



sakurayama0 at 10:23|PermalinkComments(4)

2006年09月25日

手打ちうどん 若旦那21

瑞穂区カレーうどんの美味しいお店「手打ちうどん 若旦那21」さんを紹介します。

若旦那21

若旦那21」さんは、桜山瑞穂区役所交差点に行き、汐路町4丁目交差点名古屋女子大前)を北西に曲がってすぐ東側にあります。地下鉄瑞穂区役所駅からは徒歩5分程です。駐車場は4台置けます。

若旦那カレーうどん

若旦那21」さんのカレーうどんは、名古屋で有名な若鯱屋さんで修行されたご主人が作るカレーうどんです。こしのあるうどん和風あじでとろみのあるカレーがよくマッチして大変美味しいです。価格は700円です。

若旦那21」さんは、この夏に改装されて、カウンター中心の明るいお店に変わりました。カレーうどん以外にもいろいろメニューがありますので、食べに行ってください。


営業時間:昼 午前11時〜午後2時30分、夜 午後5時〜午後8時 (日祝祭日)午前11時〜午後8時

定休日:水曜日

住所:名古屋市瑞穂区東栄町8-17-2 シャトレ瑞穂1F

TEL:052-853-6358

詳しい場所jはこちらへ愛知県名古屋市瑞穂区東栄町8-17-2


人気ブログランキング 再度上昇を、一歩ずつ上位を目指します名古屋地区の美味しいお店便利な施設の情報は、
こちらをクリックカチッあなたの応援お願いします 



sakurayama0 at 09:12|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2006年05月27日

そば処 正衛

瑞穂区役所の交差点の西にある「そば処 正衛」さんを紹介します。

正衛 全景

そば処 正衛」さんは地下鉄桜山駅瑞穂区役所駅の交差点を西へ入って、側の通り沿にあります。江戸そばの暖簾が大きく目立っています。駐車場もお店の前と裏にもあります。

正衛メニュー2写真のメニューは四種類せいろのメニューです。(クリックすると大きくなります)江戸蕎麦田舎蕎麦御膳蕎麦薬膳蕎麦の四種類があり、蕎麦好きの人には食べ比べの出来るお店です。

正衛 天せいろ1500円写真は天せいろです。価格は1500円です。値段はちょっと高めですが、天ぷらは海老の頭から殻までカリット揚がって美味しく食べれます。(*^-^*) 

 

正衛 鍋焼きうどん800円

写真は鍋焼きうどんです。価格は800円です。細めのうどんが特徴で美味しいです。

 

瑞穂区役所のすぐ近くにある「正衛」さんは、麺類以外にも丼物などもありますが、いろいろなお蕎麦がありますので麦好きの人は出かけてみて下さい。


営業時間:昼 午前11:30分〜午後2時30分(L.O) 夜午後5時30分〜午後9時30分(L.O)

定休日:火曜日

住所:名古屋市瑞穂区北原町3-3

TEL:052-842-0911

詳しい場所はこちらへ愛知県名古屋市瑞穂区北原町3-3


人気ブログランキング 再度上昇を、一歩ずつ上位を目指します名古屋地区の美味しいお店便利な施設の情報は、
こちらをクリックカチッあなたの応援お願いします 



sakurayama0 at 00:25|PermalinkComments(2)

2006年03月15日

めん処 成仁

八事から天白へ向かって走ると音聞山の高級住宅街の中にあるめん処 成仁さんを紹介します。

cd35863b.JPG

めん処 成仁さんは緑の多い八事の住宅街の一角にあるので、落ち着いた雰囲食事のできるお店です。  また春にはきれいなも見れます。駐車場は6台置けます。

成仁天ぷらおろしそば

写真は海老おろしそばです。価格は900円です。比較的食べやすい値段に設定されています。(^o^)

 

成仁天ぷら入り味噌煮込み

成仁牡蠣入り味噌煮込み

 

 

 

左は海老天入り味噌煮込み、右は牡蠣入り味噌煮込みです。どちらも価格は900円です。うどん類はゆでるのに時間がかかるので、余裕を持って食べに行ってください。

成仁メニュー

写真はお薦めメニューです。(クリックすると大きくなります)ハーフ&ハーフニ丼4品とめん類3品から選択できてイスクリーム付きなので大変お値打で、美味しです。   (*^-^*)

成仁さんは八事緑の中にあるという雰囲気大切にしためん処です。ゆっくりした雰囲気の中で麺類を食べたい方は是非出かけてみてください。

営業時間:午前11時〜午後3時、午後5時〜午後9時

定休日:木曜日

住所:名古屋市天白区音聞山1403

TEL:052-834-3124

詳しい場所はこちらへ愛知県名古屋市天白区音聞山1403

 

人気ブログランキング 更なる上昇を目指します
名古屋
地区の美味しいお店便利な施設の情報は、
こちらをクリックカチッ応援お願いします。

 

 

 



sakurayama0 at 01:55|PermalinkComments(0)TrackBack(1)

2006年02月09日

山本屋本店 桜山店

名古屋味噌煮込みうどんを代表する店の一つである、山本屋本店桜山店を紹介します。

山本屋本店 桜山店看板

山本屋本店 桜山店は、桜山交差点東側の昭和郵便局の隣にあります。地下鉄桜山駅2番出口を出てすぐの所にあります。駐車場も店の前と店の東側にもあり合計22台が駐車できます。

山本屋本店 桜山店入口

桜山店への入口です。特に休日の昼などは、大変込み合っており味噌煮込みうどん相も変わらぬ名古屋での人気を感じます。山本屋本店の味噌煮込みのしばらくするとまた食べたくなるので不思議です。

山本屋本店 牡蠣入り味噌煮込み

今日は冬限定のメニュー牡蠣入り味噌煮込みを食べました。大きな上質な牡蠣が5つ程入っており大変美味しいです。(*^-^*) 

価格は2205円と大変高いです.(T_T)         ただ冬の1シーズンに一度は食べたくなる不思議な美味しさです。

山本屋本店 漬物

山本屋本店 蓋に小分けしたうどん

 

 

 

私も名古屋人なのでご多分にもれず、ふた小分け皿にして熱いうどんを食べます。写真はおかわりのできる漬物ふたに小分けした卵と牡蠣入りのうどんです。

山本屋本店メニュー

写真は味噌煮込みうどんメニューです。(クリックすると大きくなります)特徴は名古屋コーチン入の味噌煮込みがごはんと漬物(お変わり可能)が付いて1800円と結構高いのですが、味噌煮込みべたいと思うと高く感じなくなって食べてしまうことです。

名古屋人の好きな味噌煮込みうどん山本屋本店だけでなく山本屋総本家、また各うどん屋さんにもありますが、管理人は山本屋本店にはまっている一人です。

これから、寒い日に桜山に寄られた時はちょっと高い牡蠣入味噌煮込みうどんを食べてみてください。身体が温まり、次も食べたくなりはまってしまいますよ。普通の味噌煮込み1050円でも十分満足できます。¥(^o^)/

営業時間:午前11時〜午後10時

定休日:年中無休

住所:名古屋市昭和区桜山町6-105-5

電話:052-842-0975

詳しい場所はこちらへ愛知県名古屋市昭和区桜山町6-105-5

人気ブログランキング 更なる上昇を
名古屋
地区の美味しいお店、便利な施設の情報は、
こちらをクリック←カチッと応援お願いします。

 

 



sakurayama0 at 19:08|PermalinkComments(0)
Categories
このサイトは桜山周辺に住むスタッフが利用したお店、施設などを紹介しています。地域にとって必要だと思われる施設や美味しいお店や使い易いお店を出来るだけ多く紹介していきたいと思います。
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: