カフェ
2013年02月20日
デザートカフェ モシェ(萌chez)
桜山の北東、塩付通にある、「デザートカフェ モシェ(萌chez)」さんを紹介します。
「デザートカフェ モシェ(萌chez)」さんは、老舗の和菓子屋さんが新しく2011年に開いた洋菓子のお店(パティスリーモシェ)の2階にあるお店です。道沿いからは、カフェの様子は分からないので、隠れ家的なカフェです。駐車場は、3か所あり10台程置けます。
店内は、おしゃれに茶系の家具等が配置されていて、抹茶のグリーンがシンボルカラーとして使われているようです。落ち着いた雰囲気で、コーヒーやケーキを楽しむことが出来るお店です。
「コーヒー」には、抹茶のクッキーが付きます。濃厚な抹茶味のクッキーも美味しいです。
「トロワデセール」です。3種類のケーキが付いて楽しめます。
「デザートカフェ モシェ(萌chez)」さんは、カウンター席や個室風の席があったり、使い方もいろいろとあるお店だと思います。ケーキの種類も多くケーキ好きの方にも楽しめるお店です。今回は、久し振りの投稿となりましたが、また良いお店等があれば紹介していきたいと思います。
1.営業時間:午前10時〜午後8時(7時オーダーストップ)
2.休日:不定休
3.住所:名古屋市昭和区塩付通4−14
4.TEL:052−852−6154
詳しい場所はこちらへ
人気ブログランキング これからも一歩ずつ上位を目指します。名古屋地区の美味しいお店、便利な施設の情報がお役に立ちましたら、
こちらをクリック←カチッとあなたの応援お願いします
2012年05月18日
カフェ ムラクモ
桜山の北西、高辻交差点の北、円上交差点を東に入った所にあるお店「カフェ ムラクモ」さんを紹介します。
「カフェ ムラクモ(CAFE MURAKUMO)」さんは、高辻の北、円上交差点を東へ車で1分程の所にある、おしゃれなカフェです。賃貸住宅の1階にあるカフェで駐車場もお店の前にあり、6台置けます。
昨年11月にオープンしたお店で、少し奥まった、住宅街の中にあるので隠れ家のようなカフェです。いつも静かで落ち着いた雰囲気のお店です。
店内は、明るく雑貨コーナーやギャラリー等も併設されています。席もソファー席やテーブル席、奥には座り席等もありいろいろな使い方が出来るお店です。
上の写真は、「エビクリームパスタ(いくらのせ)」と「カニクリームパスタ」です。価格は単品で800円、野菜サラダとコーヒセットでプラス280円です。
お店の看板のメニューです。サンドイッチ等もあるのでランチでも幅広く使えるお店です。
「カフェ ムラクモ」さんは、手作り感の強いお店です。個性的なマンションの1階にあり、お店の中もオーナーのこだわりが伝わってきます。静かにコーヒーが飲みたい時に訪問したいお店です。
営業時間:午前9時30分〜午後5時
定休日:月曜日・火曜日
住所:名古屋市昭和区村雲町27−15 シャンブル村雲1F
TEL:052−872−8114
詳しい場所はこちらへ
人気ブログランキング これからも一歩ずつ上位を目指します。名古屋地区の美味しいお店、便利な施設の情報がお役に立ちましたら、
こちらをクリック←カチッとあなたの応援お願いします
2011年12月18日
coffee 「知紗」
桜山の北東、御器所と川名の間の住宅街の中にある、今年4月にオープンしたばかりのカフェ「知紗」さんを紹介します。
coffee「知紗」さんは、桜山から車で10分程で、御器所から川名へ抜ける道を走り、昭和警察署の手前の信号を南へ行った住宅街の中に新しくオープンしたお店です。
店内は、白と茶系でまとめられたシックで落ち着いた雰囲気のお店です。喫煙席と禁煙席が分かれていて雰囲気も違っています。今日は、軽食とケーキセットを頂きました。
名古屋の喫茶店では定番の「鉄板やきそば」と「鉄板イタリアンスパ」です。私もこの2品があるとどちらかは必ず食べることになる外せないメニューです。価格は、やきそばが650円、鉄板スパが700円です。
「ブレンドコーヒー」と「3種のケーキ盛り合わせ」です。コーヒーが380円、ケーキ盛り合わせは600円です。特にケーキの盛り合わせはコスパも良くお薦めの一品です。
ケーキは他にも種類がありますので、ケーキ好きの人はメニューでチェックして出掛けて下さい。
coffee「知紗」さんは、桜山からも車なら近くて、静かなカフェを楽しめるお店です。モーニング・ランチと使い勝手は良いお店だと思いますので出掛けてみて下さい。駐車場は6台ありますが、周りにコインパーキングも無いので注意して下さい。
営業時間:午前7時〜午後6時(L.O5時30分)
定休日:水曜日
住所:名古屋市昭和区広路本町5−43
TEL:052−852−8688
詳しい場所はこちらへ
人気ブログランキング これからも一歩ずつ上位を目指します。名古屋地区の美味しいお店、便利な施設の情報がお役に立ちましたら、
こちらをクリック←カチッとあなたの応援お願いします
2011年11月22日
カフェ 「ラズリー」
桜山の北、岐阜県郡上八幡から高山へ向かう「せせらぎ街道」の途中で見つけたおしゃれなカフェ「ラズリー」さんを紹介します。
カフェ「ラズリー」さんは、「せせらぎ街道」で高山に入る少し手前の清見町にある個性的な建物が特徴のカフェです。カナダ材を使用した建物は、20年以上の時を経ても変わらぬ存在感を放っています。
高山の著名な建築デザイナーが設計した建物とのことです。
店内は、落ち着いた雰囲気で、外の木々の四季を楽しみながら飲むコーヒーは格別です。
春の桜、秋の紅葉には寄りたいお店だと思います。
高山へは、久し振りに先月行きましたが、高速が開通し、すっかり近くなった気がします。以前使われていた郡上八幡から抜ける「せせらぎ街道」は、今年も紅葉がきれいで時間はかかりますが、捨て難いルートだと思います。せせらぎ街道を通る時には「ラズリー」さんにも寄ってみて下さい。
営業時間:午前9時〜午後4時(夏は5時)
定休日:毎週火曜日、第2・3水曜日
住所:岐阜県高山市清見町坂下236−1
TEL:0577−68−2324
詳しい場所はこちらへ
人気ブログランキング これからも一歩ずつ上位を目指します。名古屋地区の美味しいお店、便利な施設の情報がお役に立ちましたら、
こちらをクリック←カチッとあなたの応援お願いします
2011年10月07日
カノンコーヒー 三好店
桜山の東、みよし市の三好ヶ丘駅の近くにある、隠れ家的カフェ「カノンコーヒー三好店」さんを紹介します。
「カノンコーヒー 三好店」さんは、緑に囲まれた、アンティークな雰囲気を持ったお店です。
室内の様子です。アンティークな家具に囲まれた落ち着いた雰囲気のお店です。今日は、休日のランチを頂きました。
「スープ」と「サラダ」です。
「コロッケ&なすミート」と「海老入りグラタン」です。
デザートの「桃のミニパフェ」と「コーヒー」です。
「カノンコーヒー」さんは、ワンプレートランチ<価格は1260円>と「桃のパフェ」が美味しいカフェです。場所は、高架下にあり、入り口を行きすぎないように注意が必要ですが、ある意味隠れ家と言えるでしょうか。お店は、緑に囲まれ(イングリッシュガーデン風)、アンティークな建物で内装が個性的なお店です。三好方面へ行かれたら寄ってほしいカフェです。取材は9月上旬です。
営業時間:午前9時〜午後6時(L.O5時30分)
定休日:水曜日、日曜日
住所:愛知県みよし市福谷町壱丁田6−4
TEL:0561−36−9539
詳しい場所はこちらへ
人気ブログランキング これからも一歩ずつ上位を目指します。名古屋地区の美味しいお店、便利な施設の情報がお役に立ちましたら、
こちらをクリック←カチッとあなたの応援お願いします
2011年09月12日
カフェ・ド・ラカーサ 春日井店 (LA CASA)
桜山の北北東、春日井市内を通る19号線の春日井市役所の近くにある「ラ カーサ 春日井店」さんを紹介します。
「ラ カーサ 春日井店」さんは、春日井市役所の北側の通り、六軒屋3丁目交差点の近くにあります。建設関係の会社が運営する外観、インテリアにもこだわりのあるカフェです。
室内は、白を基調としてまとめられていますが、オレンジのクロスを使った席もあり、遊びのある室内が楽しいカフェです。
「スープ」「サラダ」「冷たいドリンク」は、ビュッフェ形式で楽しめます。
「豚肉の大葉とチーズの包み焼き」と「ライス」です。
「具だくさんドリア」と「本日の冷製パスタ」です。ランチは、1000円で上記の様にメインを選択ができます。
メニューを載せておきますので、確認してから出掛けて下さい。(メニューは8月です)
「ラ カーサ 春日井店」さんは、建物、インテリアもおしゃれなカフェです。春日井市役所方面に出掛けられた時は寄ってみて下さい。
営業時間:午前11時〜午後6時(L.O5時30分)
定休日:水曜日
住所:愛知県春日井市六軒屋町三丁目187
TEL:0568−48−1181
詳しい場所はこちらへ
人気ブログランキング これからも一歩ずつ上位を目指します。名古屋地区の美味しいお店、便利な施設の情報がお役に立ちましたら、
こちらをクリック←カチッとあなたの応援お願いします
2011年08月12日
オオロラ舎 (オオロラ・バールヒューセット カフェ)
桜山の北北東、尾張旭市の本地ヶ原にある、ガーデン&カフェ「オオロラ舎」さんを紹介します。
「オオロラ舎」さんは、名古屋市内から瀬戸街道を走り、本地ヶ原東の交差点を南に入った所にあるお店です。お店の前のガーデンの芝生がきれいで目を引くお店です。
芝生の中の階段を上がると左側が建物への入口です。白い建物とガーデンが青い空に映えておしゃれなカフェです。
店内は白で統一されて、雑貨や衣類、鉢植え等の小物が置かれていて楽しい雰囲気です。
カウンター席とカウンター席から見たガーデンの様子です。カウンター席から見えるガーデンは緑がきれいで飽きない景色です。
今日は「コーヒー」と「スイーツ」を頂きました。コーヒーの価格は420円です。
「オオロラ舎」さんは、ご主人が造園業をされて、奥様がカフェを運営されてみえるお店です。広くはありませんが、芝と木々やグラウンドカバーの配置等見ていても飽きない、おしゃれで素敵なガーデンです。お店のカウンター席から緑を眺めに、また行きたくなるカフェだと思います。
営業時間:午前11時30分〜午後4時30分
定休日:毎週月・火曜日
住所:愛知県尾張旭市東本地ヶ原町3−16
TEL:0561−58−1658
詳しい場所はこちらへ
人気ブログランキング これからも一歩ずつ上位を目指します。名古屋地区の美味しいお店、便利な施設の情報がお役に立ちましたら、
こちらをクリック←カチッとあなたの応援お願いします
2011年07月25日
フォノン カフェ (Phonon Cafe Room )
桜山の東、愛知県の豊橋市内で見つけたおしゃれでちょっと緊張感もある「フォノン(Phonon) カフェ」さんを紹介します。
久し振りに伊良湖方面へ出掛けた時に見つけた豊橋市内の住宅街の中の公園の脇にある、おしゃれで計算された緊張感のあるカフェらしいカフェです。
2階にはデザイン事務所が入っており、外観も特徴があります。
店内は、外の公園の景色を借景に落ち着いた空間です。
インテリアも古い物と新しい感覚が融合され、素敵な計算されたおしゃれな空間になっています。
今日は、フォノンブレンドを頂きました。飲み易いオーソドックスなコーヒーで価格は400円です。
コーヒーも3種類程あり、デザートも充実しています。
「フォノン カフェ」さんは、建物・インテリア・周りの環境・コーヒー・音楽と非常にレベルの高いカフェだと思います。豊橋方面に行かれた時には是非立ち寄ってほしいカフェです。
営業時間:午前9時〜午後7時
定休日:金曜日
住所:豊橋市つつじヶ丘2丁目19−6
TEL:0532−66−0020
詳しい場所はこちらへ
人気ブログランキング これからも一歩ずつ上位を目指します。名古屋地区の美味しいお店、便利な施設の情報がお役に立ちましたら、
こちらをクリック←カチッとあなたの応援お願いします
2011年05月17日
Coffee&Dining 「カフェ ミウラ」
桜山の東北東、名古屋大学、南山大学の近くにある、「カフェ ミウラ」さんを紹介します。
「カフェ ミウラ」さんは、地下鉄川名駅から歩いて10数分程の所に昨年オープンした新しいカフェです。楽園町交差点の西側の通り沿いにあります。駐車場はお店の前にあります。
店内は広く、ゆったりした雰囲気で過ごすことが出来ます。店内からは、中庭も見えて、落ち着いてコーヒーや食事が楽しめます。
今日は、ランチにお邪魔して、鉄板スパゲティーや鉄板焼きそばを頂きました。
コーヒーはオーソドックスな器と味です。食事のメニューです。メニューも多く、ランチ等でも使い易いお店です。
「カフェ ミウラ」さんは、住宅街の中にあり、地下鉄からも離れているので、地元の人以外は、車での利用になると思います。落ち着いた雰囲気のお店なので、家族でも使い易いお店だと思います。
営業時間:午前7時〜午後8時(モーニング 7時〜11時、ランチ 11時30分〜午後2時)
定休日: 不定休
住所:名古屋市昭和区前山町2−25−1
TEL:052−761−3515
詳しい場所はこちらへ
人気ブログランキング これからも一歩ずつ上位を目指します。名古屋地区の美味しいお店、便利な施設の情報がお役に立ちましたら、
こちらをクリック←カチッとあなたの応援お願いします
2011年03月01日
コメダ珈琲店 桜山店(2)
桜山交差点の南、市立大学病院前交差点の南西角に3月4日にオープンする「コメダ珈琲店 桜山店」さんの店内の様子と店から見える外の様子をご紹介します。
写真は、「吹き抜けの1階席」を上部から見た様子です。明るい吹き抜けの席は開放感がある席となっています。上部には、シンボリックなおしゃれな照明が4灯付いています。
「1階カウンター席」から外を見た様子です。シンボルツリーの「シマトネリコ」の間から市立大学病院前交差点を見ることが出来ます。
「北側を望む席」の様子です。外には、交差点の角から続いている古民家と庭木が見えます。
このお店の特徴は、2階席があることです。コメダ珈琲店には珍しい「2階席への階段」を上がります。
「2階席の様子」です。テラスの向こうに名古屋市立大学病院の「楠木の大木」を見ることが出来ます。2F席は、広くて見晴らしも良いので落ち着ける空間となっています。
「2階席から見える名古屋市立大学病院の様子」です。「楠木の大木」から北へ続くイチョウ並木は、夏は緑、秋は黄色く色づき四季の移り変わりを楽しめます。
「コメダ珈琲店 桜山店」さんから見た東側には、パワーのもらえる楠木の大木が一年中緑を楽しませてくれています。コーヒーを飲みながら緑が楽しめるお店に是非お出掛け下さい。3月4日〜6日まで3日間は、粗品がもらえます。また、2500円で9枚つづりのコーヒーチケットの販売もあります。
営業時間:午前7時〜午後9時(L.O8時30分) <但し、オープンの3月4〜6日は午前9時〜午後5時まで>
定休日:年中無休
住所:名古屋市瑞穂区瑞穂通1−1−6
TEL:052−853−9277
詳しい場所こちらへ
人気ブログランキング これからも一歩ずつ上位を目指します。名古屋地区の美味しいお店、便利な施設の情報がお役に立ちましたら、
こちらをクリック←カチッとあなたの応援お願いします