レストラン
2008年03月04日
ビストロ ラパン(Bistro Lapin)
桜山の南、瑞穂区役所交差点の東に最近オープンした気軽なフレンチのお店「ビストロ ラパン」さんを紹介します。
「ビストロ ラパン」さんは、昨年12月にオープンした気軽に入れるフレンチのお店です。地下鉄瑞穂区役所駅1番出口を出て、東へ2・3分の所にあります。駐車場はお店の前に2台置けます。
店内は、ゆっくり出来る雰囲気で、テーブルの間隔も余裕があるので、落ち着いて食事が楽しめます。
今日は、ランチを頂きました。本日のランチの「サラダ」です。自家製つなのサラダです。ランチは2種類で価格は900円です。
本日の「スープ」です。新タマネギと野菜のブイヨンスープです。価格は+100円です。
本日のメイン料理です。左は、「鯛のポワレ ベトラブのソース」です。西洋カブを使ったソースで薄いピンクのソースが桃の節句の季節にマッチしています。右は、「チキンのトマト煮込みチーズ焼き」です。パンかライスが付きます。
デザートは+200円で付けることができます。本日のデザートは、「りんごとアーモンドクリームのタルト」です。盛り付けのかわいいデザートです。
食後のコーヒーは+200円です。
「ビストロ ラパン」さんは、気取らずフレンチを楽しめるお店なので、ランチでも気軽に使い易いお店だと思います。今度は、ディナーに行ってみたいと思います。桜山周辺の新しいお店を応援していきたいと思います。
営業時間:昼 午前11時30分〜午後2時、夜 午後5時30分〜午後10時(L.O午後9時)
定休日:不定休(3月は毎週火曜日休み)
住所:名古屋市瑞穂区佐渡町1-24 セゾンピア中川1F
TEL:052-852-7077
詳しい場所はこちらへ
人気ブログランキング これからも一歩ずつ上位を目指します。名古屋地区の美味しいお店、便利な施設の情報がお役に立ちましたら、
こちらをクリック←カチッとあなたの応援お願いします
2007年10月01日
キッチン トモ (Kitchen Tomo)
桜山の北東、地下鉄川名駅の近く、安田通から北に入った所にある「キッチン トモ」さんを紹介します。
<「キッチン・トモ」さんは2010年春に残念ながら閉店しました。>
この場所に、ビストロ「ルスボワール・カーエム」さんが開店しています。
桜山の北、吹上の手前、阿由知通1丁目の交差点を東南方面へ曲がり、安田通1丁目の交差点を北へ曲がった所にある「キッチン トモ」さんを紹介します。
店内は、落ち着いた雰囲気でゆっくり食事をすることが出来ます。今日は、スタッフとランチを頂きました。駐車場はお店の前にあり、数台置けます。
左は、お魚の日替わりランチの「がし(赤魚)の炭焼き」で価格は900円、右は「蟹クリームコロッケ」で価格は950円です。
日替わりの「炭焼きではないハンバーグ」は850円で味噌汁とご飯がつきます。食事の後のコーヒー等は100円です。
「キッチン トモ」さんは、お値打ちで食べ易いランチなのでまた通いそうなお店です。
営業時間:昼 午前11時~午後2時(L.O1時45分)・土・日曜日 午後3時(L.O2時45分)、夜 午後5時~10時(L.O9時45分)
定休日:水曜日
住所:名古屋市昭和区折戸町2-20
TEL:052-761-3080
詳しい場所はこちらへ
人気ブログランキング 一歩ずつ上位を目指します。名古屋地区の美味しいお店、便利な施設の情報は、
こちらをクリック←カチッとあなたの応援お願いします
2007年09月07日
マ・メゾン 星が丘店
桜山の北北東、地下鉄星ヶ丘駅の西の通り沿いから南に入った所にある「マ・メゾン 星が丘店」さんを紹介します。
「マ・メゾン 星が丘店」さんは、英国の民家風の緑の多い佇まいのお店です。地下鉄星ヶ丘駅からは、歩いて5分程です。駐車場も共用で17台置けます。管理人も久し振りの訪問です。
店内は、英国アンティークの家具や小物が置かれゆっくり出来ます。今日は、ランチを頂きました。
上の写真は、ランチの「スープ」とオムライスに付く「サラダ」です。
左は、日替わりメニューの「チーズのせハンバーグ」です。右は「気まぐれオムライス」で本日はエビチリソースです。価格は日替わりがパンと飲み物も付いて840円です。オムライスはスープとサラダと飲み物が付き同じ価格です。
「デザート」と「コーヒー」です。デザートを付けると210円のUPです。
「マ・メゾン」さんは、名古屋でも老舗の洋食店ですが、最近は店舗も増えて、益々元気な洋食店の一つですね。また、別のお店も取材したいと思います。
営業時間:平日午前11:30〜午後11時、日・祝日午前11時〜午後10時
定休日:年中無休
場所:名古屋市千種区星が丘元町1-15
TEL:052-781-6562
詳しい場所はこちらへ
人気ブログランキング 一歩ずつ上位を目指します。名古屋地区の美味しいお店、便利な施設の情報は、
こちらをクリック←カチッとあなたの応援お願いします
2007年07月28日
Royal Host(ロイヤルホスト) 御器所店
今回は、桜山交差点の北、御器所交差点の手前の西側の道路沿いにある「ロイヤルホスト 御器所店」さんへスタッフと一緒にランチに行きましたので紹介します。
「ロイヤルホスト 御器所店」さんは、地下鉄桜山駅と御器所駅のほぼ中間に位置するレストランです。桜山からは歩いて10分以内です。駐車場もお店の横にあります。
写真は、「3種類フライ御膳」ですが、串揚げがなく今日は、2種類フライ御膳になりました。価格は、1000円です。
「ロイヤルホスト」さんは、メニューが多種に分かれていますので、下記メニューを参照してください。(クリックすると大きくなります)
という訳で、バラエティーに富んだランチを食べに、たまには家族で出かけてみてください。
営業時間:午前7時〜翌日午前5時
定休日:年中無休
住所:名古屋市昭和区阿由知通5-8-1
TEL:052-842-1070
詳しい場所はこちらへ
人気ブログランキング 一歩ずつ上位を目指します。名古屋地区の美味しいお店、便利な施設の情報は、
こちらをクリック←カチッとあなたの応援お願いします
2007年07月22日
浅野屋洋食店
桜山の北、今池の東、池下の手前にある「浅野屋洋食店」さんを紹介します。
「浅野屋洋食店」さんは、今池の東の広小路沿い、仲田交差点を過ぎた、南側の通り沿いにあるお店です。「浅野屋洋食店」の暖簾が目印です。専用駐車場は南側に2台あります。
写真は、「エビフライ定食」で、価格は1050円です。オーソドックスな食べ易い味のエビフライです。
デザートにとった「ケーキセット」です。価格は470円です。スポンジケーキがふわっとして美味しいです。コーヒー単品では、食後は210円の追加で飲めます。
「浅野屋洋食店」さんは、健康に良い、安全な食材にこだわった正統派の洋食店です。食べ易い味のお店ですので、出かけてみてください。ちなみに、シェフが私の高校の同級生のお店です。
営業時間:昼午前11時30分〜午後2時、夜午後5時30分〜午後9時
定休日:火曜日夜&水曜日
住所:名古屋市千種区春岡1-1-7池下ハイツクローバー1F
TEL:052-752-5010
詳しい場所はこちらへ
人気ブログランキング 一歩ずつ上位を目指します。名古屋地区の美味しいお店、便利な施設の情報は、
こちらをクリック←カチッとあなたの応援お願いします
2007年06月29日
石焼&ワイン 「イワタ」
今日は、桜山交差点周辺に戻り、桜山の老舗のお店、石焼&ワインの「イワタ」さんを紹介します。
石焼&ワインの「イワタ」さんは、桜山交差点の西北角、地下鉄桜山駅8番出口を出た所にあります。古くは、お肉屋さんでしたが、今は石焼&ワインの老舗レストランです。
「イワタ」さんの2階レストランのテーブル席の様子です。3階には、お座敷個室もあります。
今回は、ランチの和風定食を頂きました。デミコーヒー付きで価格は1100円です。
「イワタ」さんは、石焼のお肉のお店なので、次回は石焼メニューに挑戦したいと思います。
営業時間: 午前11時30分~午後2時30分、午後5時30分~午後10時(L.O 午後9時30分)
定休日:水曜日
住所:名古屋市昭和区桜山町5−98
TEL:052-853-2941
詳しい場所はこちらへ
人気ブログランキング 一歩ずつ上位を目指します。名古屋地区の美味しいお店、便利な施設の情報は、
こちらをクリック←カチッとあなたの応援お願いします
2007年05月25日
フレンチレストラン「匠庵」
今回は、久し振りに桜山に戻り、桜山交差点の西にあるフレンチレストラン「匠庵」さんを紹介します。
「匠庵」さんは、桜山交差点の西、地下鉄桜山駅7番出口を出て2分程の所にあります。古民家を改装した、隠れ家的な小さなお店です。専用駐車場はありませんが、補助券が出ます。
「匠庵」さんは、フレンチのお店ですが、最近洋菜メニューが増えましたので、ランチに特製ジャワカレーを頂きました。価格は1260円です。
サラダとジャワカレーです。
デザートのクレームブリュレにコーヒーが付きます。ランチは、パスタランチ900円もあります。ハンバーグステーキセットも1580円で食べれます。
「匠庵」さんは、桜山の小さなフレンチレストランです。気軽に食べ易い洋菜メニューも増えましたので、出かけてみて下さい。新しい「匠庵」の味が楽しめると思います。
営業時間:午前11時30分〜午後2時、午後5時30分〜午後11時
定休日:不定休
住所:名古屋市昭和区広見町6-67-5
TEL:052-841-0120
詳しい場所はこちらへ
人気ブログランキング 一歩ずつ上位を目指します。名古屋地区の美味しいお店、便利な施設の情報は、
こちらをクリック←カチッとあなたの応援お願いします
2007年02月10日
Tomisu亭
写真は「網焼きステーキ定食」です。とってもジューシーで肉厚なお肉がなんと3枚!!サラダ、ご飯、お味噌汁、食後のドリンクまでついて、なんと1300円!!また、週替わりランチもあり、お値段は1100円。その他にもメニューがたくさんあります。


夜のコースも充実していて、松坂肉の懐石コースもあります。せっかく三重県に来たのだからという方は、食べてみてはいかがでしょう。

【TEL】059-364-0129
【営業時間】11:00〜14:00(LO)17:00〜22:00(LO/21:30)、土・日・祝 11:00〜22:00(LO/21:30)
【定休日】水曜日
詳しい場所はこちらへ
人気ブログランキング 一歩ずつ上位を目指します。名古屋地区の美味しいお店、便利な施設の情報は、
こちらをクリック←カチッとあなたの応援お願いします
2007年02月01日
Saperi Sapori(サペーリ サポーリ)
桜山の東、石川橋の角にあるサンク石川橋の1階にある、デリカ&カフェレストラン「Saperi Sapori(サペーリ サポーリ)」さんを紹介します。
<残念ながら、2009年3月に閉店しました。>
「Saperi Sapori(サペーリ サポーリ)」さんは、桜山交差点の南、市大病院前交差点を東に行き、石川橋交差点の南西角のサンク石川橋の1Fにあります。桜山からは徒歩で15分圏内です。駐車場も共用であります。
写真左はランチの「あんかけパスタ」でサラダとパンがついて価格は1000円です。右は「カツサンド」です。ヤマト豚のカツでパンは天然酵母使用です。価格は1100円です。
もう一品、「玄米のオムライス」です。名古屋コーチンの平飼い卵使用の体に優しいオムライスです。価格は1100円です。ランチでコーヒーをつけるとプラス200円です。(単品では430円です)コーヒーの豆も有機栽培されたものを使用しているそうです。
「Saperi Sapori(サペーリ サポーリ」さんは、上記でも説明しましたように、無添加な食材にこだわったオーガニックなデリカ&レストランです。店内は、テークアウトのコーナーと食事のできるカフェコーナーがあり、安心・安全で美味しい食材を求める人には、こだわりの良いお店です。価格はそれなりに高いようです。
営業時間:火・水・木曜日は午前11時〜午後7時、金・土・日曜日は午前11時〜午後9時
定休日:月曜日
住所:名古屋市瑞穂区檀渓通5−18 サンク石川橋1F
TEL:052-861-6377
詳しい場所はこちらへ愛知県名古屋市瑞穂区檀渓通5-18
人気ブログランキング 一歩ずつ上位を目指します。名古屋地区の美味しいお店、便利な施設の情報は、
こちらをクリック←カチッとあなたの応援お願い
2007年01月28日
COTTONY(カトニー 本店)
桜山の南東、天白区の鴻の巣にある「COTTONY」さんへスタッフとちょっとリッチなランチに行きましたので紹介します。
「COTTONY」さんは、桜山から八事を通り、八事交差点を塩釜口・植田方面へ回り、植田を過ぎて、長原交差点を北へ回り、植田中北交差点を過ぎ、暫らく北上すると東側にあります。
「COTTONY」さんは、1Fがフラワーショップとカフェレストラン、2Fが洋書屋とカフェ、3Fがフレンチレストランのお店です。今回はフレンチのランチを紹介します。
左は、「ハーブとチーズのソースの前菜」です。右は「きのこのスープ」です。
左は「真鯛の魚料理」です。右は「かにと緑色野菜のパスタ」です。白い食器に見た目にも美味しく、繊細な味のフレンチです。
パンとバターです。全て食器は白で統一されています。
デザートは「抹茶のブリュレといちごとアイスクリーム」です。コーヒーカップだけは、ちょっと奇抜なカップでした。
今回のランチの価格は2300円で、ちょっと気取ったおしゃれなランチだと思います。
「COTTONY」さんは、いろいろなお店があって楽しいです。たまには、ちょっと足を伸ばしてランチとショッピングを楽しんでみて下さい。
営業時間:1F カフェレストラン午前10時〜24時、フラワーショップ午前10時〜23時、2F洋書屋&カフェ午前10時〜24時、3Fフレンチレストラン昼:午前11時30分〜午後3時、夜:午後6時〜24時
定休日:水曜日
住所:名古屋市天白区鴻の巣1-1318
TEL:052-806-0287
詳しい場所はこちらへ愛知県名古屋市天白区鴻の巣1-1318
人気ブログランキング 一歩ずつ上位を目指します。名古屋地区の美味しいお店、便利な施設の情報は、
こちらをクリック←カチッとあなたの応援お願いします